ホーム >  お知らせ&Blog >  店舗閉店に伴う什器や備品の撤去について

店舗閉店に伴う什器や備品の撤去について

2025.03.28

こんにちは。大阪の後川ファミリー運送の後川です。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。弊社でも店舗閉店後の什器撤去作業などのご依頼をいただきます。今回は、店舗を閉店する際には、営業中に使用していた什器や備品の撤去作業のプロセスをまとめました。

 

1. 備品の分類と選別

什器や備品を、再利用可能か、リサイクルが可能か、あるいは廃棄が必要かに応じて分類します。例えば、再利用可能なものは保管し、破損や劣化が著しいものは廃棄対象とします。この段階で、必要に応じて後川ファミリー運送にご相談ください。

 

2. 撤去作業の実施

分類が終わった備品を順次撤去していきます。再利用品は適切に梱包し、保管場所や移送先に運びます。一方で、廃棄物については地域の廃棄物処理規定に従い処理を進めます。また、リサイクル可能なものについては後川ファミリー運送にご相談ください。

 

3. 店舗内の原状回復

什器や備品の撤去が完了した後、契約内容に基づき、店舗内を原状回復する作業を行います。これには、壁や床の補修、清掃作業などが含まれます。原状回復が完了すれば、閉店手続きの一環として退去が完了します。

 

 

以上のプロセスをスムーズに進めるためには、計画的なスケジュール管理や弊社との連携が重要です。効率的な撤去作業を行い、閉店後の手続きを円滑に進めましょう。いつでもご連絡、ご相談をお待ちしています。

 

 

大阪で不用品回収・店舗閉店後の什器撤去処理なら
有限会社 後川ファミリー運送

〒557-0054 大阪市西成区千本中1-2-21
TEL: 06-6661-7038 / FAX: 06-6651-9086
受付時間: 8:00~20:00(月~日)

お問合せやご相談はこちらから

24時間ネット無料お見積はこちら

 

お引越し、事務所・店舗移転、不用品引取り、遺品生理などまずはお気軽にお問い合わせください。

© 2022 後川ファミリー引越しサービス.